【Rokumeikan様 PR事例】NARA SELECTがもたらした「認知度拡大」と「客層と売上の変化」
「商品やサービスに自信があるのに、なかなか認知度アップに繋がらない」
「同業他社とは違う切り口で差別化を図りたい」
「SNSで地元の魅力を発信したい」
このようなお悩みを抱えながら、SNSの運用を続ける日々に限界を感じていませんか?
JAPAN SELECT株式会社(以下、JS)は、47都道府県ごとのホテル・飲食店・スポットを紹介するお出かけ情報メディア「JAPAN SELECT(総フォロワー数130万人以上)」を運営しております。
各地域に特化した地元の情報発信ツールとして、企業様の紹介・商品やサービスのPRが可能です。
■ JAPAN SELECTの数あるアカウントの1つ「NARA SELECT」
弊社は視覚的訴求効果の高いアフレコ付きのリール投稿(動画)に特化しております。
お店選びにSNSを利用する今の時代、高品質なリール投稿は動画広告もしくはそれ以上の役割を担っているのです。
実際に弊社が実施したPRでは、動画の再生回数14.9万、21.8万回、28.5万回と、数多くの実績を生み出しています。
■ 圧倒的リーチ数を誇るNS
当記事では、JSの数あるアカウントの中でも急成長を遂げているアカウント「NARA SELECT(以下、NS)」で実施したPR事例を紹介します。
NSはフォロワー4.8万人を抱える(2023年9月現在)、奈良県のお出かけ・グルメを中心に投稿をしているInstagramアカウントで、奈良県に特化したお出かけ・グルメアカウントの中でもトップクラスの影響力を持つアカウントの1つです。
今回は、JSでPRを実施させていただいた、関西初の野菜ソムリエの店 Rokumeikan(以下、Rokumeikan)のオーナー、中野様にNS導入後の変化について取材しました。
【この記事でわかること】
- ・Instagramを自社で運用することの難しさ
- ・商品やサービスがどれだけ素晴らしくても、大勢の人に見てもらえなければ意味がない
- ・短期間の間に数千人規模のフォロワーが増えるNARA SELECTについて
- ・他のサービスにはない「オリジナルアフレコ付きの動画投稿」の魅力
本記事はInstagramの運用を自社でやっているものの「なかなか成果に繋がらない」といったお悩みや、「NSにPRを依頼するとどうなるのか」についてお答えしていく記事になります。
(JS田代)
本日はどうぞよろしくお願いします!
まずは、お店のコンセプトやこだわりなど、簡単な自己紹介をお願いできますか?
(中野様)
Rokumeikanは、関西初の野菜ソムリエ認定レストランです。真っ赤なトウモロコシ「大和ルージュ」をはじめ、奈良県産の食材にこだわったお食事(パスタ)や、旬のフルーツが楽しめる「ティラミス缶」などを提供しています。
■ 奈良県産の大和ルージュ・食材にこだわったティラミス缶・大和茶を使用した冷製パスタ
(JS田代)
中野様は奈良県の野菜ソムリエ1期生として、奈良県産食材の魅力を日々発信されています。
Rokumeikanのアカウントは赤を基調としたブランドカラーが特徴的ですね。
創業当時から、野菜の色や「赤」にこだわっていたのでしょうか?
(中野様)
現在は私が2代目としてお店を引き継いでいますが、色にこだわり始めたのは野菜ソムリエの資格を取得したことがきっかけでした。
その中でも赤に注目したのは、見た目が美しい上に印象に残りやすいと感じたからです。
これはSNSにも通じるところがあって、Instagramに力を入れるなら赤で統一したアカウントや投稿を目指したいと思っていました。
赤は大和ルージュを彷彿とさせますし、料理でも投稿でもパッと華やかに見せてくれます。
こうした想いもあって、赤にこだわるようになりましたね。
画像の投稿が精一杯。Instagramを自己流で運用する難しさ
■ NSのPRで3.9万回、5.2万回と、驚きの再生回数を記録したリール投稿
(JS田代)
RokumeikanはNSを導入する前からSNSを利用されていますが、Instagramに注目した理由は何だったのでしょうか?
(中野様)
Instagramは、かれこれ10年ほど活用していますね。
当時はブログが流行っていたのですが、画像メインで投稿ができるInstagramを見て「面白いサービスだな」と思い、運用を開始しました。
(JS田代)
実際にInstagramで集客をしていく中で、どのような課題を感じていましたか?
(中野様)
運用に力を入れ始めたのが4、5年ほど前だったのですが、自分の力だけでは十分に活用できていなかったというのが本音です。
Instagramの伸び代に可能性を感じつつも、自己流での運用に限界を感じていましたね。
NSは動画投稿がメインですが、私が運用していた当時は画像の投稿のみで精一杯でした。
時間をかけて運用している割にフォロワー数もあまり増えず、どうにかこの状況を変えたいと思っていたところにNSと出会ったんです。
重要なのは「自分達が努力している姿」を大勢の人に見てもらうこと」
■ 色鮮やかな赤を基調にした、統一感のある投稿が特徴
(JS田代)
ここからは中野様がNSにご依頼いただくまでの経緯をお伺いできればと思います。
自己流での運用に限界を感じていたとのことでしたが、そもそも「Instagramに力を入れたい」と思われた最初のきっかけは何だったのでしょうか?
(中野様)
Instagramを活用していたのは、真っ赤なとうもろこし「大和ルージュ」を奈良県名物にしたい!という想いがあったからです。
奈良県には名物と呼べるものが少ないので、名物を増やして奈良県を盛り上げていきたいと思っています。
(JS田代)
そうだったのですね。
NSについては、投稿を見て興味を持っていただいたのでしょうか。
もしくは、どなたかのご紹介ですか?
(中野様)
NSのことは知人に勧められて知りました。
とにかくフォロワー数が多いことやインフルエンサーの起用など、自分のアカウントが持っていないものを持っていることに魅力的に感じました。
フォロワー数が多いということは、それだけ見てもらえる機会が増えるということですからね。
自社で運用を続けてきたからこそ痛感しているのですが、「どんなに自分達が努力していても、見てもらえなければ意味がない」と思っています。
奈良県には「まだ世間に知られていない素晴らしい食材」がたくさんあるので、そういったものを発信していくのにNSはぴったりだなと感じていました。
(JS田代)
ありがとうございます。
NSをはじめ、JSは地域に根ざし、地元の魅力を発信していきたいと考えている企業様に特化したツールでもありますので、そう感じていただけたのは大変嬉しいです!
魅力を発信するという意味では、中野様もInstagramを通じて他県の農家さんと繋がっていらっしゃいますよね。
Rokumeikanが珍しい野菜を使用しているのは、「頑張っている農家さんを応援したい」という気持ちがあるからこそなのでしょうか?
(中野様)
そうですね。
奈良県産の食材にこだわりながら、県外の珍しい野菜や果物も取り入れて、一緒に新しいものを作っていけたらと思っています。
奈良県名物と呼べるものを少しずつでも増やせていったらいいですね。
(JS田代)
中野様から見て、奈良県名物としておすすめの食材は何ですか?
(中野様)
色々ありますよ!
まず、真っ赤なとうもろこしの「大和ルージュ」は外せません。
次に、ティラミス缶に使用している「大和なでしこ卵」や、パスタに練り込んでいる「竹炭」もおすすめです。
ボロネーゼに使用している「ヤマトポーク」や、すっきりとした味わいが魅力の「大和茶」も、一度は召し上がっていただきたいですね。
(JS田代)
奈良県には、こんなにも魅力的な食材で溢れているんですね。
(中野様)
知られていないだけで、奈良県には名物と呼べる食材がたくさんあります。
NSの導入で、今後どれだけの人に奈良県の魅力を知ってもらえるのか…今から非常に楽しみです。
導入を検討している間に数千人フォロワーが増えるNARA SELECT
■ 驚きのスピードでフォロワー数が急増しているNS
(JS田代)
ずばり、中野様がNSの導入を決断した理由は何だったのでしょうか?
(中野様)
正直なところ、NSに魅力を感じつつも、すぐに導入を決断できたわけではありませんでした。
でも、私が悩んでいる間にも、NSのフォロワーが数千人規模で増加していったんですよね。
短期間のうちにこれだけのフォロワー数が増えるなんて、自己流の運用だったら絶対に実現できないと感じたんです。
こうして、NSの勢いに背中を押される形で導入に踏み切りました。
(JS田代)
ありがとうございます!
NSのフォロワーが数千人規模で増えているのは、動画の投稿回数が圧倒的に多いためです。
画像の投稿よりも、動画の方が情報が伝わりやすいことも理由の1つでしょうね。
とはいえ、Instagramに興味や関心がありつつも、お金をかけてまで導入することに抵抗を感じている飲食店は少なくありません。
それでも、早くに始められた企業様こそ結果を出せていると実感していますし、NSによるPR効果で集客につながったクライアント様も多くいらっしゃいます。
NARA SELECTの導入直後に感じた「認知度拡大」と「客層の変化」
■ NSでのPR後、ティラミス缶を目当てに来店するお客様が急増
(JS田代)
実際のところ、Rokumeikanはどのような変化があったのでしょうか?
(中野様)
まず思ったのが「Instagram見たよ」って言ってくださる方が明らかに増えたことです。
特に大きく変化したのが、ティラミス缶。
NSにPRしてもらった後から、ティラミス缶を目当てに来店してくださるお客様が格段に増えました。
(JS田代)
ティラミス缶はNSのリール動画で再生回数が5.2万回を超えていましたね!
NSの導入でどれくらい売れるようになったのでしょうか?
(中野様)
NSで取り上げていただく前は、なかなか認知度が上がらず、苦戦していた状態でした。
それが、NSでPRしてもらってからは、販売実績が0から100に増えたんです。
NS導入後はティラミス缶が毎日売れるようになり、お食事利用のお客様も増えたので店全体の利益が上がりました。
これにはとても驚きましたね。
(JS田代)
ありがとうございます。
ティラミス缶は若年層にも刺さる商品でしたから、InstagramやNSと相性抜群だったのでしょうね。
(中野様)
ほかにも、客層の変化も感じていて、全体的に若い世代のお客様が増えました。
特にティラミス缶は若い世代の方に食べてみて欲しいと思っていたので、ようやく届いて欲しい人たちに投稿を見てもらえるようになったんだと実感しています。
オリジナルアフレコ付きの動画投稿で得られた“驚くほどの再生回数”
この投稿をInstagramで見る
■ アカウントや投稿内容に合わせてアフレコの使い分けが可能
(JS田代)
NSに限らず、JSは動画投稿に力を入れています。
画像をメインで投稿されていたときと比べて、違いやメリットを感じることはありますか?
(中野様)
とにかく、再生回数が驚くほど伸びていることに驚きました。
あのアフレコ付きの動画投稿は本当にすごいですよ。
投稿するときはJSのスタッフさんが声を入れているんですか?
(JS田代)
そうなんです!
JS専属の動画クリエイターがアフレコしているんですが、これがまた若年層ユーザーと相性抜群なんですよ。
もちろん、アカウントや投稿イメージによって使い分けはしているのですが、アフレコ付きの動画投稿は再生回数が伸びやすい傾向にありますね。
(中野様)
ほかにも、JSは動画の素材を渡してからすぐに動画を作ってくれますよね。
素材の提供側としては、このスピード感も嬉しいです。
田代さんからの返信スピードも早いですし、「掲載したら終わり」ではなく、導入後のサポートが手厚いのも助かっています。
(JS田代)
ありがとうございます。
これからも全力でフォローさせていただきますね!
今後もNARA SELECTで若年層へのリーチを広げる
■今後も若年層を中心に、幅広い世代に見てもらえるような投稿を目指す
(JS田代)
今後、RokumeikanはNSをどのように活用されるご予定でしょうか?
(中野様)
若年層のお客様向けの情報を発信し、より多くのお客様に投稿を見てもらえるようにしたいです。
そのためには、若い世代に刺さりそうな動画素材を用意して、質の高い情報発信を続ける必要があると思っています。
実際にNSのPR効果を感じているので、JSへ渡す動画素材の撮り方にもこだわるようになりましたね。
今後は日本の四季を取り入れながら、月毎にテーマを決めて、さまざまな切り口から奈良県産食材の魅力を発信していきたいと思っています。
(JS田代)
ありがとうございます!
本日は関西初の野菜ソムリエの店 Rokumeikanの中野様にインタビューをさせていただきました。
皆さんも奈良県を訪れた際は、ぜひ「野菜ソムリエの店 Rokumeikan」を覗いてみてください。
今回ご紹介した事例のように、NSは
- ・地域に根ざし、地元の魅力を発信していきたいと考えているホテル・飲食店
- ・SNSを自社で運用していくことに限界を感じている企業様
- ・リール投稿(動画投稿)に関心のあるホテル・飲食店
このような企業様に特化した情報発信ツールとしてご利用いただけます。
47都道府県ごとにアカウントを分けているため、地域密着型の情報発信が可能です。
「地元が好き」「地元を盛り上げたい」といった、各地域に関心のあるフォロワーが集まっているため、Rokumeikanのような地域に根ざした飲食店やホテルに絶大なPR効果をもたらします。
「認知度拡大」「自社での運用」「画像のみの投稿」に限界を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
弊社のPRをご希望の際は、以下の「お問い合わせフォーム」よりご連絡をお願いいたします。
TOP